ごま親子の英語日記

母親英語大好き。絵本も大好き。子供の語学習得にまつわるあれこれを記録として書き留めるブログ。

アセスメント終わりました!

実は今週インターのアセスメントを無事受け終わりまして、結果待ちの段階です。

忘れないうちに、そして結果が出るまでにまとめをしたいなと思っています。。

 

この半年で一番の大仕事だったので、終わったら一気に体調悪化しました。

 

そして話しかける言語も一気に英語から日本語に。。やはり人間だめですね。目標なくなると一気にスローモード、ノンストレスな方向に行ってしまいます。

 

数日怠るだけで親の方は一気に喋れなくなります。反省反省。

本日のbook reading

 

今日は自分で読むといって・・・

 

いつも英語の絵本は最低3冊は読むのですが、今日はその3冊を読み聞かせではなく自分で読むと聞かず、read them by herselfしてました。

 

英語が読めるのでしょうか?

 

いえ、もちろん読めません。

 

覚えてる単語を並べて自分なりに読んでいるのです。

 

進歩!でも、、それでOkにしちゃうと読み聞かせ習慣が崩れちゃう、、と思い、その後読み聞かせもしました。

 

本人は不服そうでした。もう自分でも読んだのにって。

 

今日はその後トータル4冊読んだので英語の本は7冊、日本語の絵本は2冊でした。

 

寝る前に読んで、と言われる本はほとんどが日本語だったのに少し英語のも混じってきて、変化を感じ嬉しいです。

今日がんばって読んだ7冊はこちら

今日読んだのはこちら。(※たくさんあるので下部にリンクまとめて貼ってあります)

 

The Selfish Crocodile

'Pardon?' said the giraffe

The Snow Storm

Goldilocks and the Three Bears

Curious George The Dog Show

Curious George The Pinata Party

Goodnight Moon

 

Pat a cakeから出ているGoldilocks and the Three Bearsがとても読みやすいんです。

最初は単語紹介から始まり、最後は簡単なワークがついています。

子どもも予想以上に食いつきがよいため、シリーズでほしいなぁとずっとネットを眺めているのですが(なんでも揃えたがる私です・・・)、やっぱり本はネットより手に取ったほうが購入決意しやすいです・・・。まだ買えていません。でもあと少しでセール期間終わってしまうので、買ってしまうかもです>< 本買いすぎ!焦

《追記 買ってしまいました》

はまっている関西弁の絵本も紹介

ちなみに日本語の二冊はこちらです。

 

あれこれたまご

わたしのワンピース

 

あれこれたまごは、わくわくにんげんシリーズをウェブでチェックしているときに見つけました。関西弁ってところに惹かれ買ってみましたが、大ヒットでした!「なぁしっとった?」「たまごのだんちやねん」など頭から離れないセリフの連続・・

これは親戚の子どもたちにもプレゼントしたい一冊です。

 

わたしのワンピースは言わずもがな名作ですが、個人的に好きなシーンは言葉がないシーンです。絵に吸い込まれそうになります。寝る前の一冊にぴったりです。

 

 

Dr. Seussのアプリ

 

Dr. Suessのアプリを買ってみた

なんで買ってみたの?

 

A Classic case of Dr. Seussを購入してから、時間のある時に少しずつ読み進めていますが、There's a Wocket in my Pocketの単語、なんて発音したらわからない単語があり。。(例えばNureauとかGhairとか)あとはどんなリズムで読むのがいいのか、参考になるものが聞きたい。。なのでいい機会だと思って年明けに気になってたアプリを買ってみたのです。

 

 

 

 


f:id:bangalorelife:20200301234055j:image

日本円にして1500円くらい?現地の通貨で買いましたが日本のアプリだといくらくらいなのでしょう。

 

Beginner book collection#2には5つのストーリーが入っています。

 

(#1もありましたが、私はHop on PopThere's a Wocket in my Pocketが入ってる#2を選びました)

 

どんな風に使っている?

 

Read it myself / Read to me / Auto play

の3つのモードがあり、Read it myselfは音声なしのもの。Read to meは読み上げ時に単語にフラッシュが入りreading練習、音読練習ができるもの。Auto playは自動読み上げしてくれるものとなっています。

 

買ってから2ヶ月くらい経ちましたが、まだ5回くらいしか使っていません。(高かったからもっと使わなきゃなのですが)

子供に見せても反応なしで、今のところAuto playで親が楽しむだけのものになっています。

 

 個人的には朗読音があまり好きではありません。。

なんか声が明るい。。元気過ぎる感じがします。。

 

出先で絵本を読むときに手持ちに本がない時に便利じゃん!?なんて思って買いましたが、Kindleにピーターラビットが入ってるのでそっちのが利用することが多いです。

  

はて、アプリが使う日は来るのか? 早速来ました(笑)

 

sesameblog.hatenadiary.com

 

 

doctor関連の絵本

 

英語の絵本を好きにさせるにはdoctor関連で攻めるしかない・・!

 

娘が人間の体に強い興味があり、仕組みやなぜなんで系の絵本が大好きなのです。

 

とっかかりはやはりPeppa Pig

なので英語でもそれ関連のものなら興味が湧くのでは?と思いまずはPeppa pigのhospitalの話が大好きだったのでまずこれをチョイスしました。

 

Peppa goes to Hospital

 

 

アニメの方はこちらです。我が家はNetflixで見てました。(Netflixで見ると、このhospitalの回を見たい!と言われても探すのが大変で。。Youtubeで見せたら早いのでしょうが、自然にメルちゃんやアンパンマンに行き着いてしまうので避けたく。そーゆーお気に入りの回ができた場合はDVDで持っておくのが良いのでしょうね。)

 


Peppa Pig - Hospital (32 episode / 3 season) [HD]

 

そしてmaisyやusborneも買ってみた

このPeppa goes to hospitalが2歳の時にヒットしたので、同じ病院系はどうだと思ってこのあたりを買いました。

まずは子供が大好きなmaisyです。

Maisy goes to the hospital

Doctor Maisy

 

 

あとは続いてUsborneシリーズ。

Usborne First Experience Going to the Hospital

Usborne First Experience Going to the Doctor

 

 

 

Usborneシリーズはちょっと難易度高いかなと思ってすぐは諦めてましたが、意外や意外、最近これ読んでと差し出してきます。

 

そしてこちらも気になったので買ってみました。English speakerのお友達の姪っ子がこのシリーズが大好きでYoutubeを見まくっていると聞き。

Topsy and Tim Go to the Doctor

 

 

これは結構アメリカンな表現だなぁと感じます。娘にはまだ早くもう少し先になりそうです。(私自身もYoutubeにある実写アニメ?も見てみましたがあまりはまれず。まず結構リスニングが難しいです。。)

気になる方はこちらを覗いてみてください。chicken poxの話です。


Topsy & Tim 125 - CHICKEN POX | Topsy and Tim Full Episodes

 

どの話が一番おもしろい!? 

どれも病院に行く話、ドクターの話なのですが、コンテンツは大差ないかなぁと。でももちろんすべて表現は違いますし、難易度も違います。

 

一番簡単なのはDoctor Maisyで、その次に簡単なのはPeppa goes to Hospitalです。

 

怪我をした時、また処置についての表現の仕方など親にとってもとても勉強になります。plaster castなんかはもう当然のようにインプットされているボキャブラリーに入ります。

Usborneはイラストは地味ですが結構専門用語も入っていて個人的におすすめです。

 

体の話についての絵本探しはまだ手をつけていません。一気に図鑑っぽいものになってしまうイメージです。。ストーリーっぽいものであるのでしょうか。リサーチは続きます。

Dr. Seussはやっぱり名作

名作と出会えた!OH, THE PLACES YOU'LL GO!

A Classic Case of Dr. Seussを買ってから少しずつ読み進めています。

 

 

これはどちらかというと子供のためというより私の趣味で買いました。

子供にも読み聞かせたいけど、やや早いような気がして。まずは私が全部読まなきゃと気が向いた時に手にしてます。

 

今日読んだはのはこれ。

OH, THE PLACES YOU'LL GO!

 

 

読んだ感想。なんだこれは!これは、絶対に子供に読ませないと。意味がわかるまで、何度も。そして、自分で進路を切り拓いていかないといけない時、人生の困難にぶち当たった時、センテンスを思い起こすことができるくらい心に刻んでほしい。

 

私が子どもだった時の読書環境

 

私は絵本収集が趣味で、今家には山ほどの絵本があるけど、自分がそんな家で育ったかといえばそうではない。

 

でも、いつも両親は(特に父親は)本を片手にしていたし、新聞をじっくり読み、考えを発し意見を述べる人だった。

 

だから憧れとして、大人になったら親のようにたくさん活字に触れて自分の意見を持ち、意見交換ができるような人になりたいと思っていたんだと思う。

 

その思いからか、たくさんの本がある。日本語も英語も。子供が産まれる前は大人の本だけだったけど、いつの間にかそのポーションは子供の絵本に奪われ、本当にたくさんの絵本を読んできた。

 

そんな私なので、子供には本を通じてたくさんの文章に触れ、たくさんの物事の見方を知り、いろんな考え方ができる人になってほしいと思ってる。

 

上の子は絵本が大好きだけど、下の子はいまいち反応が良くない。上の子は数カ月の時から絵本読んで読んでとせがまれていたんだけどなぁ。

 

 

話はそれたが、この本は私自身も子供も何度も読んで体に染み込ませたい、素敵な文章。

英語の返事がなかなか返ってこない。。

簡単ではない英語のコミュニケーション

英語で話しかけるようにしてみた

インターのアセスメントまでは極力英語で話しかけるようにしています。

ですが、疲れてくると日本語も出てきてしまうし、自分の英語力では表現しきれないとき、

またはどうしてもしっかりと理解してほしいときは日本語にしてしまっています。

でも返事は決まって日本語・・・


かれこれ“それ”(これ何という単語で表現するものでしょうか・・・)を初めてから1カ月がたちますが、最初から気付いていたことですが・・・

私がどんなに英語で話しかけても娘からは日本語が返ってきます。。

ポジティブに見れば、彼女はリスニング力はついていると思います。

あるべく内容で回答がくるので。日本語で、ですが。

ネガティブに見れば、発話者の言語はやっぱりちょっとやそっとじゃ変えられないということです。

生まれてこの方ずっと日本語で話しかけてきたので、彼女にとっては母親=日本語話者で、それは揺らぎません。

日本語話者と英語話者が集まる場でも、日本人同士はどうしても日本語で話してしまう、というのと同じだなぁと思います。

でも私がこの1カ月で向上させたいと思っていたのはspeakingなので、発話が増えないと困るんです!

なので最近は日本語で返ってきてもめげずにWhat do you say in English?と聞き答えさせます。

それを毎回やればいいのでしょうが、一日に無限にある3歳児との会話でそれをやるのは無理難題で、

気がついたときだけ、彼女が英語でも言えそうなフレーズが来たときにだけWhat do you say in English?と聞いています。

あとは、新なフレーズを覚えさせたいときは、私が言って見せて、「〇〇って言ってみなさい」と言います。

こんな指導方法でいいんだろうかと思いながら。

お友達家族はどうやっている?

同じコンドミニアムに住んでいる香港ファミリーは子どもへの発話は父親がEnglish、母親がCantoneseです。

両親同士はEnglishだと言っていました。でも結構父親が子どもにCantoneseで話しかけているのを見ると、きっと

Cantoneseのほうがcomfortableなのだろうなと思います。

5歳の息子はEnglishの方がcomfortableでしたが、粘り強くCantoneseで答えなさいと繰り返すうちに父親へはEnglish、母親へはCantoneseが身についたと言っていました。

なるほど、と思いながらも、うちはそんな徹底もいまだにできておらず。

住む場所も学校の言語も今後どのように変わっていくかわからない駐在の身なので臨機応変にやっていくしかないのかなぁ、、と思っています。

場当たり感満載ですが、どうのこうの言ってられません。

アセスメントまであと数日!!!!

英語の絵本が好きになったきっかけの本

Sesame Street KNOCK, KNOCK! WHO'S THERE?

なかなか英語の絵本読み聞かせが思うようにいかず、子供が英語の絵本を読んで"面白い"という感覚が掴めていないような状態が続いていました。

いろいろな絵本で試行錯誤しましたが、このflip flop式の絵本がヒットしたのです。

ちょうど少し前にエルモのぬいぐるみをゲットしたところだったので、めくるとエルモがいる!というのは当時2歳だった娘には大興奮だったようです。


ちなみにセサミストリートのDVDもいくつか持っておりますが、反応はいまひとつ。リピートの声はありません。

当時の娘には難しかったかな、、今度改めて見せてみようと思います。

セサミストリート関連で気になっているのはこの二冊。

気になった本は見つけたらすぐ買う主義なので、今度本屋さんで見かけたら買ってしまおう!!